2020年はコロナ禍で在宅ワークが増えましたが、自宅でトレーニングする方も増えました。
家で行うことのメリットは人が集まる場所に行く必要が無いため、新型コロナに感染するリスクが低く、移動も少なく時間や費用を抑えられます。
デメリットはあくまで自分の家でトレーニングを行うため、トレーニング器具が無い事、トレーニング出来るスペースの問題などです。
メリットやデメリットは人によって感じ方が変わるため一概には言えませんが、私はお互いにメリットの方が多いのではないかと考えております。
また、オンラインだと運動効果が出ないのではないかと考える方もいらっしゃると思います。
今回の記事は、オンラインでもトレーニング効果があるという事についてまとめましたので、オンライントレーニングをご検討している方はぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです。
体重を減らす為に必要な事
まず、体重を落とす為には、身体が一日に使うエネルギーと取り込むエネルギーを比べたとき、使うエネルギーの方が多ければ痩せていきますし、取り込むエネルギーが多い場合は太っていきます。
実はとても単純です。
その為、食事と運動が大切になるのですが、現代人は食べ過ぎている方が多いです。
とは言え、なんでもかんでも食事の量を減らせば良いわけではありません。
食事で大切な事は、身体にとって必要な栄養素を摂取する事。
悪い例で言いますと、主菜や副菜を摂らず、代わりにお菓子ばかり食べていては、糖質や脂質は多く摂取出来てもタンパク質やビタミン・ミネラルなど、身体を作る栄養素が摂取出来ず、栄養不足なのに太るという事にもなり兼ねません。
しかし、減量と健康の為に自分の好きな物を完全に我慢する事はストレスになり別の病気等のリスクになります。
嗜好品として適度に摂る事をお勧め致します。
そして、目的や目標に合わせたトレーニングです。
食事管理で体重は落ちますが、それだけですとただ痩せていくだけです。
適度にトレーニングを行う事で、お腹が引き締まり、胸や背中に必要な筋肉がつき、足腰が強くなるのです。
オンラインでも可能なのか?
では、オンラインでも結果を出す事は可能なのでしょうか?
可能です。
上でご説明したように、食事管理と目的に合わせたトレーニングが出来れば良いのです。
オンラインでも、マンツーマンですので一つ一つの動作を確認しながら正しいフォームで行えますし、対面と同様、たくさん会話をする事が出来ます。
トレーナーの知識を得る事が出来るので、疑問に思っている事をクリアに出来ます。
さらにパーソナルトレーニングの利点の一つですが、予約をして毎回トレーニングを行うという『半強制』というシステムを作れば、一人だと継続出来ない事も、二人三脚で行う事が出来ます。
半強制とは、良い表現ではありませんが、脳は元々変化や痛みを嫌う作りになっています。
したがってトレーニングという痛みを伴うものは排除しようとします。
しかし、『半強制』という状態に置けば、多少嫌でも継続する事が出来ます。
そしてトレーニングは嫌な気持ちがあっても、変わってくる身体を見る事で自信や喜びが沸いてきますし、周りからの視線や評価が変わるかもしれません。
そのシステムを構築するのに、対面でもオンラインでも差はありません。
もちろん、直接指導でなければ出来ない事もありますので、時と場合によって選択をすれば良いと思います。
結果を出している人がいる
オンライントレーニングでも結果を出している方がいらっしゃいます。
私のクライアントで三ヵ月で-8.3kg達成し、その後五ヵ月で-12.4kgを達成している方がいらっしゃいます。
私が凄い訳ではなく、この方の自己管理力が凄いのですが、オンラインでパーソナルトレーニングを行っています。
オンラインでは冒頭に挙げたようなメリットとデメリットがありますが、メリットが多ければオンラインを選べばよいと思いますし、決して結果が出ない訳ではありません。
私はフィットネス業界は15年以上と長いのですが、腕利きのトレーナーは数多くいます。
何より大切なのは知識よりも人間性や相性だと思いますので、色々探したり、ご体験が出来るようでしたら試されるとよいと思います。
ただ、体験後、しつこく勧誘されそうな所はお勧めしません。
人間性があり本物のトレーナーはそんな事をしないからです。
まとめ
まとめますと、オンラインでも身体を変える事は十分に出来ます。
大切な事は自分の身体を任せるのですから、人間性があり、相性が良い方に見てもらいましょう。
ご体験が出来るようでしたらいくらかピックアップし、何回か体験した方が良いと思います。
ビビッときて初回で決める事も良いと思いますが、決して安い買い物ではない為、しっかり考えてから決断される事をお勧め致します。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。