こんにちは
ボクシングパーソナルは打ってスッキリ出来るプログラムですが、メリットとデメリットがあります。
これは、全てのトレーニングやプログラムに対しても言える事だと思うのですが、今回、文字に起こしてみました。
まずはデメリットからご説明いたします。
デメリット
①慣れるまで時間がかかる
日常的にパンチを繰り出す人は、一般的には居ません。
スポーツクラブに通い、ボクシングエクササイズに参加した事がある方はまた別ですが、経験無い方が多いはずです。
普段やらないことは、頭では分かっていても、人間なかなか出来ないものです。
ましてや運動効果を高める為に腰を入れて打つなど、練習を重ねなければ出来ません。
つまり、トレーニングを重ね、技術をある程度身に付けないと、運動効果(心肺機能向上・シェイプアップなど)は望めません。
②ネイルが剥がれる可能性がある
今まで見てきて、剥がれた所を見たことは無いのですが、グローブを着けて実際に私が持つミットを打ちますので、可能性はあります。
ただ、ネイルの種類やツメの長さによっても変わってきますので、一概には言えません。
お客様には薄手の軍手を着けてからグローブを装着していただいておりますので、擦り傷や切り傷は起こりにくくなっています。
次に、メリットについてまとめました。
メリット
①短時間で高密度なトレーニングが出来る
筋トレとボクシングトレーニングをそれぞれ別に行いますが、どちらも正しく負荷をかけられるようになると、相乗効果を発揮します。
筋トレで身体の各部位を追い込み、そしてボクシングトレーニングで心肺機能を鍛えつつ、全身の筋肉を連動させて使っていきます。
技術が高まれば高まるほど、短い時間でより多くの事を効果的に行う事が出来ます。
②楽しくトレーニング出来る
『ボクシングが楽しい』と感じる事が前提ですが、筋トレだけだと辛いトレーニングでも、その後スカッとミットにパンチを打ち込めば、気持ちが良いものです。
③新たな目標が出来る
シェイプアップの為に始めても、楽しくなってくれば、よりレベルアップした動きを身に付けたくなるものです。
私はプロとして活動していましたので、相手を倒すことを目的として練習してきましたが、私の師、元横浜光ジムのトレーナー、小松本先生の教え通り、基本を忠実に練習してきました。
新しい事を覚えるには、どれだけ基本を忠実に反復する事だと思います。
そのお陰で、私は、自分のフォームには自信があります。
まとめ
まとめると、覚えるのに個人差はありますが時間はかかります。
しかし、正しい動きを覚えてしまえば、新たな技術が手に入り、短い時間で高強度なトレーニングを行う事が出来ます。
最後は、その運動が好きか嫌いか。
楽しいか楽しくないか。
効果は出るか、出ないか。
になると思います。
もちろん、やってみなければ分からない事もあるので、色々調べ、ご興味のあるものは体験してみると良いと思います。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。