こんにちは
運動をせず、食事だけで体重が落ちるのか?
について、私が接してきたお客様が、実際にご経験された体験談も踏まえて、解説いたします。
あなたはどう思われますか?
あなたは食事だけの減量、行ったことはありますか?
初めに申し上げますと、私の回答は、「体重は落ちます」
とお答えします。
「体重が落ちるんだ!それなら、キツイトレーニングなんてする必要ないじゃん」
と思われるかもしれませんが、それは全く間違っております。
食事の量を減らせば、確かに体重は落ちます。
しかし、体重と一緒に筋肉が落ちてしまいます。
「私、筋肉すぐついちゃうから、落ちた方いいの」
とお考えの方がいらっしゃいましたが、それも間違っています。
筋肉が落ちると、体型(スタイル)が崩れてきます。
モデルさんは細いですが、姿勢が良く、ウエストも二の腕も太腿も引き締まっていますよね?
なぜならば、筋力トレーニングを行い、筋肉を鍛えているからなのです。
筋肉がつくと太くなるのは嘘
筋肉がつくと腕や太ももが太くなるから筋トレをしないというお話しもよく伺うのですが、これも実は間違っています。
なぜかと申しますと、例として二の腕で考えてみましょう。
腕は、筋肉だけで出来ていないですよね?
二の腕部分を輪切りにしてみると、骨・神経・血管・脂肪・皮膚など、様々な組織で作られています。
筋肉だけでなく、様々な組織の総和で太さが決まってきます。
脂肪が多ければ、その分腕が太く見えてしまいすし、少なければ、細く見えます。
つまり、筋肉がそこそこあっても、脂肪が少なければ、腕は細く見えるのです。
そう、落とすべきは脂肪であって、筋肉ではないのです。
筋肉には、他にもたくさんの大切な役割があります。
筋肉が落ちるとスタイルが崩れるとご説明しましたが、筋肉があるから、私たちは重力に逆らって真っすぐに立つ事が出来るし、顔・胸・背中・腕・腿など、弛む事無く美しい形をキープできるのです。
さらに、筋肉量が減ると、代謝が低くなり、太りやすい身体になってしまいます。
筋肉がある人と少ない人では、同じ量の食事・同じ運動量でも、消費しているカロリーは違ってきます。
そういった理由から、食事制限だけではなく、一緒にトレーニングをする事をお勧めいたします。
食事管理+トレーニングの薦め
上記の理由から、食事制限だけの減量は、全くお勧めできません。
私が以前担当した方で、食事制限だけで減量を行った方から伺った内容です。
『食事制限だけで体重は落ちましたが、食事を通常に戻したらあっという間に元に戻ってしまい、さらに以前より体重が増えてしまいました』
とご相談を受けました。
まさに食事制限だけで筋肉も落ち、代謝も落ちたところで食事を戻したものですから、以前の体重以上にリバウンドしてしまったのですね。
もしあなたが今食事制限のみ行っているとしたら、直ちに方法を変えてほしいです。
特にデスクワーク・接客業・事務職で日常的に身体をあまり動かさないの方は、何かしら筋力トレーニン行った方が良いと思います。
二十歳前は何もしなくても綺麗な身体のラインがキープ出来たかもしれませんが、年齢と共に間違いなく、身体は衰えてきます。
それは、誰にでも起こるやむを得ない事です。
しかし、トレーニングを行う事で、美魔女と呼ばれる位、若々しく美しい身体を手に入れている方が存在するのも事実です。
理想のごあなたを、手に入れてください。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。